デジタルレントゲンに変更して2009.1.25
昨今、世間でのデジタルは日進月歩で歯科界でも同様な事が言えます。
顎関節や下顎管などを拡大して観察出来たり、物体の長さを計測出来るのでインプラント治療や歯の根っこの治療に役立ちます。
今後HPに記述していきますが、咬合診断をしているとパノラマレントゲンに下顎頭の変形や、咬筋切痕の存在、歯槽膿漏とは異なる咬み合わせの力による歯槽骨吸収等色々なものが見受けられます。
今回の画像は30歳女性ですが、虫歯・歯槽膿漏も認められず、咬み合せも良い状態なので顎関節も良好です。口腔清掃もきちんと出来る方でとても清潔にしてるのもありますが、やはり負担の無い咬合、前歯は、前歯の仕事をし奥歯に負担をかけず、奥歯は奥歯の仕事をし前歯を守るということが口腔全体の保護にはとても大切ということです。

 お魚Dining わんだ2009.1.12
温暖化と言われますが、流石に1月に入ると寒さ厳しく感じる今日この頃です。今日は関内、中区相生町に気になるお店を見つけて行ってまいりました。食材にこだわりがあり、お魚、豚肉、鶏肉、塩やワサビにいたるまで、毎日伊豆の職人さんから仕入れているとの事。今日はサーフィン仲間の野村内科クリニックの野村先生と訪れてみました。
この時期旬な金目鯛の刺身や、珍しい『やがら』なるお刺身は脂がよく乗っていて美味でした。個室もあり店内も落ち着いていて、お酒を飲めない私でも居心地良く食事ができました。
今度は医院のスタッフを連れて行こうと思います。
『お魚Dining わんだ』http://www.osakana-wanda.com/
045−664−4224

 今年の最後の・・・・・2008.12.22
いよいよ今年も終わりに近づいて来ましたね。私も12月14日にスタディーグループの特別例会での症例発表も無事に終わり一息つけました。このスタディーグループに参加して二年半になりますが、色々気づく事が多く大変勉強になりました。今年の10月からは顎関節・咬合診断だけでなく矯正の勉強会も始り、月に2〜3回行われますが良いモチベーションになっています。一方、新たな趣味の波乗りも先日今年の乗り納めを鵠沼に行ってきました。冬のR134から見える富士山には既に雪化粧が見られとても奇麗でした。

 歴史街道2008.12.9
皆さんは定期購読している雑誌は何冊ほどでしょうか?
私は、「プレジデント」と「歴史街道」おまけに「つり情報」です。
『歴史街道』は各月テーマを上げて、色々な角度からの文章がおもしろく感じます。また伊勢や京都、奈良などの記事も多くとてもノスタルジーな気分にさせてくれます。

 手作りケーキ2008.12.8
ジムのお友達で当医院にご夫婦いらしているTさん。いつも手作りのお菓子をありがとうございます。とても美味しくてスタッフも大喜びです。
前回は食べるのがもったいないくらいとても綺麗な水菓子でした。今回は抹茶のケーキをいただきました。
P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36
[編集]
CGI-design