新型コロナウィルスに対する
院内感染防止対策のお知らせ
当院では、日頃から感染予防には万全の体制で臨むよう取り組んでおりますが、新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、患者様が安心してご来院いただけるよう、感染予防対策として、患者様ならびにスタッフに下記の感染予防対策を行っております。
●スタンダードプリコーションの徹底
汗を除く全ての血液、体液、分泌物、損傷のある皮膚・粘膜は感染性病原体を含む可能性がある」という原則に基づき、感染リスクを減少させる予防策を示しています。
1. | 患者様ごとにグローブの交換 |
2. | マスク・フェースガードによる飛沫感染防止 |
3. | 患者様ごとに滅菌した基本器具・歯科用タービン(切削器具)の使用 |
4. | 口腔バキュームの使用によるエアロゾル対策 |
5. | エプロン・コップは使い捨てを使用 |
6. | 診療台及びドアノブ・待合室座席等院内設備に対して0.1%次亜塩素酸Na液での清掃 |
7. | 定期的な換気 |
8. | 入口への消毒液の設置 |
9. |
始業開始前のスタッフへの検温・ポピドンヨード含嗽液による含嗽
ポピドンヨード含嗽液を60秒以上作用すると99.9%以上ウイルスを不活性化します。 |
タービンハンドピース専用の小型高圧蒸気滅菌器
歯を削る機器 ハンドピース(タービンやコントラエンジン等)はお口の中に直接入れる為、唾液、血液、切削片が付着します。当院では消毒殺菌だけではなく、タービンハンドピース専用の小型高圧蒸気滅菌器 ヨシダ フレッシュクレーブを使用し、患者さん毎に交換できるよう、滅菌処理を致します。ハンドピースにオイルを注油して、洗浄してから滅菌処理に入ります。スタッフ全員が院内感染防止に高い意識を持って、取り組んでおります。
新型コロナウィルスに関する患者様へのお願い
院内感染防止対策で最も重要なことはウイルスを院内に持ち込まないことです。
以下の項目に該当する患者様は受診前にお電話いただける様お願いいたします。もし医院まで来てしまった場合は院外からお電話お願いいたします。
1. | 2週間以内の海外渡航歴がある |
2. | 2週間以内の海外渡航歴がある方との接触があった |
3. | 同居される方に発熱や咳などの症状がある方がいる |
4. | 身内や勤務先などにコロナウィルス陽性と診断された方がいる |
5. | 37.0度以上の体温がある |
6. | 咳、息苦しさなどの呼吸症状がある |
7. | 強いだるさ(倦怠感)がある |
8. | 味覚、嗅覚に異常がある |
当院は通常通り診療を行っております。ご来院頂きました全ての患者様が安心して治療を受けて頂けますように、院内環境作りに努力して参りますが、患者様におかれましてもご理解の程、どうぞ宜しくお願い致します。
   |